- 本
- 日用品
- 作品
-
作家/レーベル別
- 青 AO
- assemble le souffle
- イケダユーコ
- 今井美智
- 岩瀬ゆか
- WINDCHIME BOOKS
- 織布gecko
- odo 濱田久美子
- cazimi 浜七重
- くまざわのりこ
- 紙と布 西森まりこ
- 坂本真衣子
- SEAKA
- しゅんしゅん
- simple wood product
- SO SEA
- 田中祐江
- 玉井健二
- Taco
- TAMBOURIN BOOKS
- 椿野恵里子
- 豆灯 福井あゆみ
- ながしまゆうこ
- 永井宏
- 西尾勝彦
- 西野詩織
- ニシワキタダシ
- 布仁美
- ノブうどん
- 畑尾和美
- ひとつぶ 根岸紅子
- BOOKLORE
- marguerite press
- 山田衣
- yamyam ヤムヤム
- yupu
- Ru
- Lele
- wassa 渡部真由美
- その他
- ご予約限定
肩掛けつきの大きい鞄
旅人へ。
大きめなバックなので、旅行鞄として最適なサイズです。様々なストライプと無地の生地を組み合わせて、デザインされていまして、表と裏で雰囲気が変わるところが、とてもかっこいいです。また外側に財布や携帯などが入る小さいポケットと、ペットボトルがすっぽり入る大きめのポケットがついていまして、中も内ポケットが充実していて、機能的にも充実しています。取り外しが出来るショルダー付きです。レレさんの鞄は帽子のご紹介でも何度もお伝えしてきましたが、これまた、とても丁寧な縫製をされています。自分がつかうなら、こうであれば便利だということをしっかり考えて作っていることがわかります。たとえば内側のポケットなども、こまごまと仕事に必要なものを持ち運ぶ人だからこその発想があちこちにいかされています。そして、「こんなん持ちたいなあ」というレレさん自身の想像の形への挑戦を鞄の展示ごとに感じます。ただ、おしゃれのためだけの鞄ではなく使うことを考えた鞄、それでいて持っていてうれしい鞄。レレさんらしい、細かいこだわりも愛すべき部分になるかと思います
- サイズ:
- H400-W480-D180 mm
- 素材:
- 綿
レーレー梅男 lele umeo
2012年10月、大阪から沖縄に移住。プカプカと泳ぎにきた訳ではないが、イラストレーターを生業する傍ら、カバンを作り、傍ら帽子を作り、傍らウクレレのインストラクターをしながら傍らバンド活動をする。その傍らビーチを散歩しつつ落つる夕陽を眺めている。傍らが結構本気です。
SEWING TABLE COFFEEでは「レレピクニック」というウクレレのワークショップも開催。
twitterはこちら https://twitter.com/leleumeo
レーレー梅男さんのその他の商品はこちら »
現在、取り扱っているお店はありませんが、大阪のSEWING TABLE COFFEEで定期的に鞄や帽子の展示を行っております。また鎌倉のfabric campでも展示をされたことがあるので、今後も何か企画等に参加されるかもしれません。どこかで発表される際には、「雲の生まれるところ」のブログ等でお知らせいたします。
「肩掛けつきの大きい鞄」の様子が動画でご覧いただけます。クリックするとスタートします。大きく表示したい場合は、再生後に右下の全画面マークをクリックしてください。
音声がございません。
再生時間:1分23秒